オススメ創作参考書

オススメ創作参考書

ゲーム作り参考として読んだ書籍や文章から、著者のオススメをご紹介しています。

もくじ

ネット作家の火村君が「売る文章術」をコピーライターに教わるようです

ネット作家の火村君が「売る文章術」をコピーライターに教わるようです
コピーライターの「売る文章術」をわかりやすく解説した対話形式のエッセイ。
内容は「小説家になろう」での活用を前提としているが、他媒体でも同じことが言える。モノを売って生きるのなら、知っておきたい知識が詰まっている。

記事を読む

翻訳記事:水はひび割れを見つける

翻訳記事:水はひび割れを見つける
GD Column 17: Water Finds a Crackの日本語訳。
ゲームの穴が「退屈な作業」を奨励してしまうことへの言及を、実際のゲームの例を交えて書かれている。敗北Hはゲームをつまらなくするか?の前提にはこの考えと同じものが存在している。

記事を読む

20歳の自分に受けさせたい文章講義

20歳の自分に受けさせたい文章講義ライティングの基本を文章ルールから構成まで、わかりやすく教えてくれる一冊。文章を書くことに苦手意識がある人、自分の文章を見直したい人などにオススメ。

句読点をつける意味、段落の役割、漢字とひらがなの使い分けなど、本当に基礎的なところから解説している。
そのため、ある程度文章を書く人にとって、この本で得られる新しい発見は少ない。しかし、基礎を再確認することにも十分に意味はある。余計な文章を削ぎ落すノウハウなど、著者独自の経験に基づく考えもタメになる。

Amazonで見る

「感情」から書く脚本術

「感情」から書く脚本術映画脚本の指南書の中でも、脚本術の基礎の「一歩先」を解説する翻訳書。基礎的なシナリオ教本を読んで理解している前提で書かれており、中級者向け。
世の中には入門書は沢山あるが、そこから先の需要がないため中級書はほとんど存在していない。「シナリオ教本は色々読んで理解したが、どうも面白い脚本が書けない」という人にとって、本書が手掛かりになるかもしれない。
文中で名作映画を実例に解説する場合が多く、映画知識がないと分かりづらい点には注意。

Amazonで見る

Filmmaker’s Eye -映画のシーンに学ぶ構図と撮影術:原則とその破り方-

Filmmaker's Eye -映画のシーンに学ぶ構図と撮影術:原則とその破り方-映画のシーンに構図と撮影術の解説書。実際に使われているショットを題材に、どのような撮影テクニックが使われているかを丁寧に解説している。

私は3Dゲームのカットシーンを作る上での手引きとして購入。必ずしもゲームのカットシーンに全て適応できる訳ではないが、今も机の脇に置いている一冊。

Amazonで見る

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  1. おぉ!どれもすごく素敵な書籍ですね!
    最後に参考書を購入して学んだのはいつだったか・・・
    私には遠い記憶のはるか彼方の出来事のようです(・x・)

    せっかくの機会なので興味関心度の高いものから、
    順番に読んで勉強してみようと思います(・ワ・)
    今年は読書の秋になりそうです。

    まずは「20歳の自分に受けさせたい文章講義」から読んでみます。
    月日が経てば経つほど20歳から遠ざかっていくので(・ω・)

    コメントありがとうございます。
    通勤が長かった時は色々読んでたんですが、私も昔ほどは読んでないかもです。
    今回紹介したものは、あまりゲームゲームしてない参考書ですが、どれも役に立つ知識だと思います。

    「20歳の自分に受けさせたい文章講義」は「そうだよね~」と納得が多数を占める感じですが、そういった再確認も大事だな~と思わせてくれる本でした。若返ったりする本ではないですが、是非一読してみてください。

  2. おぉ!どれもすごく素敵な書籍ですね!
    最後に参考書を購入して学んだのはいつだったか・・・
    私には遠い記憶のはるか彼方の出来事のようです(・x・)

    せっかくの機会なので興味関心度の高いものから、
    順番に読んで勉強してみようと思います(・ワ・)
    今年は読書の秋になりそうです。

    まずは「20歳の自分に受けさせたい文章講義」から読んでみます。
    月日が経てば経つほど20歳から遠ざかっていくので(・ω・)