- 同人割引キャンペーン (2018年02月15日(木) 正午まで)
- 専売作品限定20%ポイントアップキャンペーン (2018年02月15日(木) 正午まで)
- 冬の最大50%OFFセール(商業作品) (2018年01月15日(月) 12:00まで)
- 冬の最大50%OFFセール(電子書籍) (2018年01月15日(月) 12:00まで)
- 冬の50%OFFキャンペーン! (2018年02月15日(木) 12:00まで)
- イく年クる年!50%OFFセール(商業作品) (2018年01月05日(金) 12:00まで)
- 冬のDMMスーパーセール(電子書籍) (2018年01月04日(木) 12:00まで)
- 姫狩りインペリアルマイスターコラボキャンペーン (2017年01月15日(月) 12:00まで)
- Route2 年末年始半額セール! (2018年01月15日(月) 17:00まで)
毎年恒例冬の割引セールがはじまりました。
例年通りまずは DLsiteさんから商業作品、同人、少し遅れてDMMさんからも同様に割引キャンペーンがはじまっています。やはり、割引とポイント還元を含めるとDMMさんのお得感が強く感じられますが、ラインナップがそれぞれ販売サイトさんで異なる場合もありますので、要チェックかもしれません。
いつも通り、セール期間中はセール関係の情報を随時追記していこうと思います。
それから、拙作も一応DLsiteさんで少しだけお安くなっています。
いえー、私で答えられる範囲であればなんでも聞いてください。
もう少し補足しますと、DLsiteさんの方では割引率が選択できて、DMMさんの方では選択できず半額固定だった、というのもありそうですね。私もそれで敬遠していたのですが、今回からDMMさんでも割引率を指定できたみたいです。ただ、ちょっと仕組みがわかりづらかったのので、伝わってない感じがありそうですね。
なるほどそういう理由なんですか
DMMで買うのが多いのですが今回はセール品少なく、逆にDLsiteでDMMでは引かれていない作品が数多く引かれているのでどうしてかと疑問に思ってたので。ほぼつぶやきに近いコメントに返していただいてありがとうございます。
今回はDLsiteで初めてですが買おうと思います。
セールはサークルさんの卸値も半額になっていますので、総合的に判断して必要ないと思ったところは参加されない場合もありますね。
同人系のセール期間は約3ヶ月と長いこともあって、年2回のセールに参加していると、一年の半分セールしている状態になってしまうことも原因かもしれません。
DLsiteもDMMも半額セールしてるみたいですが、前は半額だったのに今回は半額ではないとか結構あるみたいですね